鍼灸あん摩マッサージ指圧科
幅広い東洋医学を統合する
昼夜の別 | 定員 | 修業年限 | 授業時間 | 曜日 |
---|---|---|---|---|
昼間部 | 30名 | 3ヵ年 | 9:30〜12:40 (9:30~11:00 11:10~12:40) | 月〜金 |
夜間部 | 30名 | 3ヵ年 | 18:00〜21:10 (18:00~19:30 19:40~21:10) | 月〜金 |
取得可能資格
はり師、きゅう師、あん摩(あんま)マッサージ指圧師それぞれの、国家試験受験資格が与えられます。
手に目をつけろ!
「はり術」、「きゅう術」、「あん摩・マッサージ・指圧術」をバランスよく学ぶ
古代中国を起源とする「はり術」「きゅう術」「あん摩(あんま)術」をバランスよく学び、さまざまな「疾病」に対して、幅広い技術で対応できる医療人を育成することを目的とした学科です。臨床現場で活躍する経験豊かな講師陣のもと、西洋・東洋の基本知識と鍼灸・手技の実技を通して、臨床を重視した実践 的な授業を実施しています。
そして、医療従事者としての資質を高め、患者さんへの心くばりや的確な判断力等、現代社会で活動できる素養を身につけ、社会ニーズに応えられる臨床家を輩出してきました。
本校では、あん摩(あんま)・マッサージ・指圧の中でも、特に「手当て」の意味を重要視し、触れることの大切さを深く組み込んだカリキュラムが特徴です。特に本校伝統の技術である「すじ揉み(経絡あん摩)」の技術を修得することにより、治療の「カギ」とも言える「穴(ツボ)」を正確に捉えることが出来るようになり、また、穴を正確に捉えることにより、身体に及ぶ異常を捉えられるようになります。
3年次の臨床実習では、「はり術」「きゅう術」「あん摩(あんま)術」をトータルに組み込んだ方法で一般患者さんを施術する方法を指導しています。
カリキュラム
分野 | 鍼灸科 | 鍼灸あん摩マッサージ指圧科 |
---|---|---|
基礎分野 | 栄養学 医療英語 保健体育 倫理・心理 古典 | |
専門基礎分野 | 解剖学 生理学 病理学概論 臨床医学総論 臨床医学各論 リハビリテーション医学 衛生学・公衆衛生学 |
|
専門分野 | はりきゅう理論 東洋医学概論 経絡経穴概論 東洋医学臨床論 地域理療学・理療経営学はりきゅう基礎実技 はりきゅう実技実習基礎 臨床実習 診断学総合応用(関係法規)総合応用(基礎医学) 総合応用(臨床医学)総合応用(東洋医学) 鍼灸学総合実技 |
あん摩マッサージ指圧理論 東洋医学概論 経絡経穴概論 東洋医学臨床論 地域理療学・理療経営学はりきゅう基礎実技 はりきゅう実技 あん摩マッサージ指圧基礎実技 あん摩マッサージ指圧実技実習基礎 臨床実習 診断学総合応用(関係法規)総合応用(基礎医学) 総合応用(臨床医学)総合応用(東洋医学) 手技学総合実技 |
※年度によって内容が若干異なる場合があります。
教員から一言
東洋医学のジェネラリストをめざして
鍼灸あん摩マッサージ指圧科は東洋医学・西洋医学の知識、診断法、技術を生かして幅広い分野で活躍できるジェネラリストの養成をめざしています。
はり、きゅう、あん摩マッサージ指圧全てを生かして臨床に携わりたい方、はり、きゅう、あん摩マッサージ指圧は今すぐ学びたいけれども自分がどの分野に向いているのかもう少し考えたい方にお勧めしております。鍼灸あん摩マッサージ指圧科では、将来どのような分野に進んでも応用ができるよう、はりきゅうの基礎実技をじっくりと学びます。
「軽擦3千回」、「手に目をつけろ」をモットーに、気持ちよく触れる手、異常な場所を感じられる手づくりを徹底しています。
多くの人を元気にしたい!そんな気持ちの方をお待ちしております。
インタビュー ◇卒後研修生(平成27年度夜間部卒業) 神田 芽美さん
女性疾患で悩んでいる方を助けたい
Q:鍼灸師を目指したきっかけ
A:腰痛がひどかった頃に、手技療法で楽にしてもらったことがきっかけです。
鍼灸の治療を受けだすと持病の婦人科疾患も改善され、自身も資格や治療法を身につけて困っている方を助けたいと思ったのも大事なポイントです。
Q:本校を選んだ理由
A:伝統的な鍼灸を学べることと、経験豊富な臨床家の先生に教わることができること。
授業時間以外の特別授業がとても充実していることも魅力でした。
Q:本校で学んでみて思ったこと
A:クラスメイトは皆さんとても意識が高く熱心です。
仲が良くて、それぞれ得意分野でクラスの友達を助けてくれるので、とても学びやすい環境です。
先生方も、とても親身で熱心に教えていただき、放課後の実技室開放でも終了時間のギリギリまで付き合っていただいています。
定期的に開催される特別講演は、鍼灸界で長年活躍されている先生方がお越しになり、直接ご指導いただけるので、本当に貴重な経験です。
Q:卒業後のプラン
A:全身治療を基本とした小さな治療院を開業し、特に私と同じように婦人科疾患でなやんでいる女性の皆さんの助けになれたら嬉しいです。
◇学生インタビュー
~鍼灸あん摩マッサージ指圧科昼間部3年 坂本 健さん
臨床家として70歳まで続けたい。
Q:鍼灸師を目指したきっかけ
A:スポーツ障害で悩んでいた時に、鍼灸とマッサージ治療で回復したことがきっかけです。痛いところに鍼をささずに、あっさりと痛みが引いたことが衝撃的でした。局所だけに捉われない、東洋医学ならではの全体治療に魅力を感じました。
Q:本校を選んだ理由
A:臨床家の先生から、伝統的な鍼灸治療を学ぶたいと思ったからです。課外授業も充実しており、在学中に技術を磨くためにはここしかないと感じました。また、治療家を目指すきっかけになった先生が本校の卒業生であったことも大きなポイントです。
Q:本校で学んでみて思ったこと
A:学校全体が真面目な雰囲気で、学習に集中できる環境が整っています。勉強は決して楽ではありませんが、
先生方が熱心に教えてくださるので全く苦ではありません。学生の平均年齢も高く、様々な経歴をもった人が一緒に
学べるのも本校の良さだと思います。
Q:卒業後のプラン
A:卒後2年以内に独立開業し、臨床家として70歳まで続けたいです。特に運動器系疾患を軸にして、患者様の夢の
実現をサポートしていきたいと思います。
◇学生インタビュー
~鍼灸あん摩マッサージ指圧科夜間部3年 藤田恵~
バレーボール、女子野球の経験者。日本女子体育大学卒業後、スキーインストラクター、フィットネスインストラクターとしての勤務を経て、2014年4月本校入学
2年進級時に転職を経験した藤田さん。
現在はフィットネスクラブのトレーナーと整骨鍼灸院でのアルバイトをしながら夜間部に通っています。転職により生活リズムも整い、よりしっかりと学べるようになったという藤田さんにお話を伺いました。
♪藤田さんの1日のスケジュールをご紹介♪
6:30 14:3018:00 21:1000:00 |
仕事
|
フィットネスクラブのトレーナー 週3日は鍼灸接骨院でアルバイトもしています仕事の後は早めに学校に来て自習授業終了後は実技室開放を利用し、実技の練習 |
Q:鍼灸師を目指したきっかけ
A:自身がスポーツで怪我をした際に鍼灸による治療を経験し、効果を実感しました。また、大好きな野球の世界で働くトレーナーの方々の姿を見て興味を持つようになり、鍼灸師を目指そうと思いました。
Q:本校を選んだ理由
A:入学前に他校もいくつか見学しており、実はその中で入学したいと考えていた学校が他にあったのです。ところが本校の体験入学に参加したことで考えが変わりました。経絡治療に特化して勉強できることや、様々な講師による勉強会が豊富なことを知りました。さらに尾上先生(本校専任教員)のお話を聞き、学校一丸となってしっかりと治療家を育てる校風であることを肌で感じたことも入学を決めた大きな理由です。先輩から、東洋医学を学ぶには深く学べる環境が必要だというアドバイスも受け、本校ならしっかりと学べる環境が整っていると思い入学を決めました。
Q:卒業後のプラン
A:数年後は地方に行き、スポーツ指導のできる治療家として働きたいと思っています。
Q:鍼灸学校への入学を検討している方へメッセージ
A:本校に入学して本当に良かったと思っています。
特別授業等もあり充実したカリキュラムですし、臨床家としての心構えや技術をきちんと学べる環境が整っています。
私は2年に進学する際に転職を経験しているのですが、そのとき担任だった市川先生や就職相談室の宇喜田さんには何度も相談に乗っていただきました。親身に相談に乗ってくれ、的確なアドバイスをいただくことができました。
本校は授業はもちろん、仕事と学業の両立で不安なことや転職についてなど、仕事についてもしっかりフォローしてもらえますので、安心して勉強することができますよ。
◇学生インタビュー
~鍼灸あん摩マッサージ指圧科夜間部 2年 小西永恵さん
都立鷺宮高校卒業後、日本体育大学へ進学。2015年4月鍼灸あん摩マッサージ指圧科夜間部入学。
学費と生活のためにアルバイトをふたつ掛け持ちしながら、夜間部に通う小西永恵さん。
学校の前だけでなく、授業終了後や土日もアルバイトをすることもあるそう。
限られた時間の中での学校生活は大変なこともあるようですが、日々充実した日々を過ごせているのでストレスは全くないとのこと!
そんな多忙な生活を送る小西さんにお話を伺いました♪
♪小西さんの1日のスケジュールをご紹介♪
7:30
10:00 18:00 22:00 1:00 |
起床
通勤 通学 自習 帰宅 |
新宿で飲食とリラクゼーションアルバイト
アルバイト先から徒歩で学校へ 外のほうが集中して勉強できるので終電まで勉強してから帰宅します
|
Q:鍼灸師を目指したきっかけ
A:学生時代にトレーナー活動をしていたのですが、その際に指導を受けていた先生が鍼灸あん摩マッサージ指圧の資格を持っていました。それを身近で見ていて自分自身も国家資格の取得が必要だと感じるようになり、中でもリラクゼーション等幅広い分野で人の役に立てる点に魅力を感じ、鍼灸師を目指しました。
Q:本校を選んだ理由
A:実技実習が充実していることと、他校にはないアットホームな雰囲気に惹かれました。
治療家として必要な内面的な部分も学べると感じたことも大きな理由です。
しっかりと後輩を育てていこうという校風や、多方面でご活躍されている先生方から学べることも本校の魅力です。
Q:本校で学んでみて思ったこと
A:幅広い年齢が一緒に学んでいますが、年齢は関係なくクラスの皆とても仲が良いです。1年時は座学も多いですが、これから実技授業もどんどん増えていくのでとても楽しみです。
Q:卒業後のプラン
A:治療院で様々な患者さんと出会ったり、スポーツやリハビリなどの現場にも出たいです。 いずれは患者さんが「小西永恵に治療してほしい」と言って来院してもらえるような治療家になりたいと思っています。
Q:鍼灸学校への入学を検討している方へメッセージ
A:いろいろな学校があると思いますが、本校はとてもコミュニケーションを大切にしていると感じています。入学前の体験入学で受けた印象なのですが、それは入学したいまも変わっていません。治療家になるために大切な技だけでなく、人としてのやさしさを学ぶことが出来る本校を選んで良かったと思っています。
◇◇学生インタビュー
~鍼灸あん摩マッサージ指圧科夜間部 2年 成石俊彦さん
高校卒業後、スポーツ関係の専門学校へ入学。卒業後約6年間病院勤務を続けながら、 2015年4月本校入学。
医療・リハビリ関係のお仕事をしながら夜間部に通う成石俊彦さん。
平日は仕事が終わると、ダッシュで小田急線の駅まで向かい、学校へ。
わりと遠方での就業(1時間程度)のため、移動に関しては大変なこともあるそうです。
就業先の理解を得て、仕事と学業を両立させている成石さんにお話を伺いました♪
♪成石さんの1日のスケジュールをご紹介♪
7:00
8:30 18:00 23:00 |
起床
通勤 通学 帰宅 |
移動に1時間かかるため、業務終了後はすぐに大急ぎで学校へ! 明日の準備や入浴など |
Q:鍼灸師を目指したきっかけ
A:もともとあん摩マッサージに興味がありました。スポーツ・健康の専門学校に通っていたときに鍼灸の資格を持っている講師の先生から鍼を体験したこともあり、自然と鍼灸師を目指していました。
Q:本校を選んだ理由
A:入学前、本校の体験入学や夜間の実技体験に何度が訪れました。そこで鍼灸の実技や講義を体験しとても魅力を感じました。尾上先生(本校専任教員)から伺った鍼灸や東洋医学のお話がとくに印象に残っています。初めは他校も見学しようと思っていたのですが、「ここを受けたい!」と思ったので他は見学をせずに本校受験を決めAO入試で受験しました。
Q:本校で学んでみて思ったこと
A:学びたいと思っていたことが授業内でしっかり学べています。お灸はひねったりする作業や、はりをまっすくに刺すところは苦戦していますが…笑 クラスの皆もとても優しく友好的で、いつも支えてもらっています。
Q:卒業後のプラン
A:学校で学んだ技術を活かし、治療の仕事で頑張っていきたいです。修行しながらいろいろな患者さんを治療して、卒業後は鍼を使った仕事に就きたいと思っています。
Q:鍼灸学校への入学を検討している方へメッセージ
A:仕事をしながら学校へ通うのは難しいのでは、と感じる方も多いと思います。実際に自分自身も両立できるか不安でした。けれど「いざやってみるとできるもの」です。 時間も限られていて難しい部分もありますが、しっかりと目標を持って職場や周囲に理解を得られればきちんと学業にも励むことができますよ。